Alpaca API から米国株の日足データを取得する Alpaca API というものを見つけました alpaca.markets 無料で米国株のシミュレーショントレードを行えるAPIです チャートデータなども取得出来ます Scala で触りながら遊んでみたいと思います Python の方が手…
React-Redux から振り返る関数型プログラミング React-Redux を3ヶ月ほど利用して関数型プログラミングのエッセンスをつかめてきました。 エッセンスとなるキーワードの解説を、「何が嬉しいのか」「React-Redux がどうしているか」と合わせて書いていきます…
ここに書くのは何? 考えるとき、議論するとき、ドキュメンテーションする時、によく使うデータ構造をまとめます。 エンジニア視点でまとめましたが、大抵の人も同じように考えていると思います。 データ構造一覧 箇条書きする 順序つきリスト 同じ粒度のも…
はじめに 1月くらいから React-Redux を利用したフロントエンド開発のリーダーをやりました。 自社ではタスク管理にJIRA や Redmine を使うのが定番ですが、今回は実験的に GitHub Project を使ってみました。 一通り開発が終わったので感想などを書いていこ…
React-Redux 完全に理解した 昨年末から、React-Reduxを使ったフロントエンド開発に入りました (去年は AWS とかインフラ周りがメインだったのに...) 立ち上げフェーズで事実上の独学キャッチアップになりましたが、かなり分かってきました キャッチアップす…
JJUG ccc 2018 fall の感想、まとめ 今年は Python で自動化スクリプトを書いたり、インフラも含めたトラブルシューティングがメインで、 Java は 100行くらいしか書いていないのですが、JJUG ccc に行きました。結果としてはメチャメチャ勉強になりました。…
自動化について思っていることをつらつらと 自分のチームでは「自動化されていないものは(極力)本番に乗せない」というポリシーのもと、インフラの構築/エンハンス/運用 を行っています。 インフラチーム = 「手順書とパラメータシートによる辛いマニュアル…
はじめに 自分のプロジェクトではベースとなるシステムがPythonで書かれていることもあり、インフラ/運用系スクリプトも基本的にPythonで書かれています。 一方で、社内の他のプロジェクトではやはりshellが主流です。。。先日もジュニアなエンジニアが先人…
ミスを減らし、良い決断をするためのチェックリスト 上司からオススメされた「アナタはなぜチェックリストを使わないのか? 」という本が非常に面白かったので共有します。 チェックリスト作りのHow to が書かれているようなタイトルですが、中身としては「…
EC2インスタンスをCPU使用率が高い順に表示する 性能テストなどを行っていて、ボトルネックとなっているインスタンスを探したい cloudwatchの結果をクエリして「当該時間帯にCPU使用率が高かったインスタンス」を探す tabulateを利用して良い感じに表示する …
Lambdaを利用した他アカウントの操作 やったことの流れは以下の通り。 IAMロール/ポリシーの設定、信頼関係の編集 他のアカウントのIAMロールにSTSしてEC2クライアントを取得 tagの値で対象のインスタンスを抽出し、再起動 IAMロール/ポリシーの設定 Lambda…
GitLab API を使ってユーザー一括登録 csvファイルを読み込んで一括でユーザー登録、グループ参加 python-gitlab を利用してGitLab API を叩く GitHub - python-gitlab/python-gitlab: Python wrapper for the GitLab API 必要なもの Python3 GitLabのAdmin…