2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
これくらいの時期に毎年聞かれるので、まとめてみようと思います。 リーダブルコード リファクタリング チーム開発実践入門 ライト、ついてますか 考える技術・書く技術 リーダブルコード リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテ…
JJUG ccc 2019 spring の感想、まとめ 今回も行きました。 最近は仕事で Java を触る機会が増えていたことに加え、 Clean Architecture を読んだり、開発リーダーをやったりしたことで 「設計やQAも含めて、どう進めていくのが良いのか?」を考えることも増…
Spring の Autowired の便利な使い方と Strategy パターンへの応用 最近、仕事で久しぶりに Java を使うようになりました リファクタリングタスクの中で Autowiredの便利な使い方を知りました Strategy パターンと組み合わせて綺麗にリファクタ出来たのでブ…
システムアーキテクチャの設計と方針 GWにClean Architecture を読みました アーキテクチャや設計という抽象的なところをかなり良い感じに説明してくれてます 「コードは一通り書けるが、ゼロからシステムを設計する自信はイマイチ」という方にオススメ出来…
Alpaca API から米国株の日足データを取得する Alpaca API というものを見つけました alpaca.markets 無料で米国株のシミュレーショントレードを行えるAPIです チャートデータなども取得出来ます Scala で触りながら遊んでみたいと思います Python の方が手…